健康

自宅で簡単に肩こり解消ができる方法

投稿日:

毎日、パソコンを使っていると、夕方には肩こりがひどくなり、肩が重だるく感じることがよくあります。あなたは肩こりを感じることがあるでしょうか。どのように対処していますか?

肩こりの原因とは?

肩こり・腰痛の原因は、疲れて硬くなった筋肉が近くを通る血管を圧迫し、血のめぐりを悪くしてしまう血行不良が原因です。

肩こりを感じるときに、マッサージにすぐにいければ良いのですが、時間や場所の制約があって、なかなかすぐに対処することが難しいかもしれません。

そんな時は、家で肩こりが解消できたらいいですよね。

家で簡単に肩こり解消に役立つのが“ お灸 ” です。

なぜこんなに肩が重いのか、肩こりの原因について考える

自宅でできるお灸

お灸をすえると、体が温まり、血行が良くなるため、血液の働きが盛んになります。また、血液の老廃物を運ぶ力が活発になり、むくみや関節痛、筋肉痛にも効果的です。

えっ、お灸は鍼灸院に行くんじゃないの?と思う人は多いようです。私も友だちに話したところ、びっくりされました。

もちろん、鍼灸院に行けば、国家資格をもつ専門家から治療してもらえます。

でも、マッサージと同じで、なかなか手軽に使うのには、ハードルが高いかもしれません。

簡単に手に入り、手軽に使える台座灸

台座灸と呼ばれるお灸は、ドラッグストアで売られていて、手軽に手に入れることができます。

台座灸は、ドーナツ型の台座の上にもぐさを筒状に固めたものです。この台座灸には、裏面にシールがついていますので、このシールをはがし、もぐさに火をつけ、ツボの上に取り付ければOKです。

とっても手軽なシンプルなステップで、しかも家で簡単にお灸をすることができてしまうのです。

しかも、台座灸の裏には、中央に穴が開いていて、皮膚との間に空洞ができているため、やけどしにくい構造になっているので、初めてお灸にトライする人も安心です。

私も肩が凝った~!!

もうダメというときには、自宅でお灸をしています。ぜひ、肩こりで悩んでいる方はお試しください。

本当は肩こりとは、無縁な生活を送れるといいんですけどね・・・。

-健康
-, ,

執筆者:


  1. […] ですから肩こりを解消するためには、肩こりになる原因や流れをを取り除くことが大切です。 自宅で簡単に肩こり解消ができる方法 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

自分にあった睡眠時間は自分で見つよう

自分のやりたいことを行おうとすると、時間が足りなくなる。では、何の時間の削るかと考えたときに、真っ先に浮かぶ時間が睡眠時間かもしれません。私もやらなければならないことがあるときは、ついつい夜遅くまでや …

no image

浅い呼吸をしていることに気づいたときの対処方法

いくら休んでもなかなか疲れがとれない、そんなときは呼吸が浅くなっていることが原因かもしれません。浅い呼吸の原因や浅い呼吸をしていることに気づいたときの対処方法を紹介したいと思います。

くねくね体操でキレッキレのボディをゲット!

あなたは、日々の生活の中で 年をとったな~と 感じることがありますか? 40代を過ぎると、 若い頃とは体の動きやキレが 以前のようにいかないと 感じてしまうことがありますよね。 私も時々、そんなことを …

肩こりの原因と自宅でできる解消法

肩こり 解消 肩こり(かたこり 肩凝り)とは症候名のひとつで、肩だけでなく、首も凝ることが多く見られます。主に僧帽筋に起こる症状です。 厚生労働省による国民生活基礎調査(2015 年度)における有訴者 …

no image

太ももダイエット 足上げを徹底検証してみました!

太ももダイエット 足上げについて気になっている人へ一番詳しい記事をお伝えしたいと思っています。ここ1週間太ももダイエット 足上げというキーワードを情報を求めている人が多い感じですね。なんだかんだで最近 …